
統合ワークは創造主の位置ですると効果的?
統合疲れの原因?
統合ワークをしていわゆる統合疲れを起こす、というのをこれまでに体験してきた。
でも、最近はあまりそういう感覚はない。
それは、無理して一生懸命ブロックを解除しなければ、という考えを捨てたことがひとつ良かったと思う。
統合ワークに関しては、人智を超えたいのちの働きの計らいで、すべて必要なことが起きてくる中で、感情を味わうなどしていると、自然としかるべきときに外れるから特にしなくてもいい、という意見もある。
なので、わたしはそういう意見も少し頭の中に入れておいて、できるだけ気楽な気持ちで統合ワークをするようにしている。
さらに、重要なポイントと思っていることがある。
それは、下の関野あやこさんの図を参考にして書いた図のニコちゃんのいる「定位置」を意識して行うことが大事ということ。
この位置を意識することを、「たかが意識の使い方ひとつ~」なーんてと思っちゃいけないなあと最近実感している。
次の図は、埼玉の宇宙人、というつばきゆうこさんのYouTube動画で解説してくださっていた図をもとに自分で書いてみたもの。(雑だけど)
この図を見て思ったのは、関野あやこさんの図を別の角度から見ているんだなあ~と私は感じた。
中心の部分が、前の図て言うと、「定位置」の位置だ。
この位置は別名、創造主の位置でもあると思っている。
「私の内側の眼」と書いている部分は、自分が出す周波数を創る場所です。
それが外側の世界に反映されて現実として私の日々に起きてくるということですね。
つばきゆうこさんが仰っていたのは、→を指した外側の現実では、たとえば、誰かインフルエンサーなどが「○○と言っていた」ということがあるとしても、一度必ず真ん中の自分に戻ることが大切ということでした。
もし、外側の人の言っていることだけを信じて、ああでもないこうでもないとやっていると、その「ああでもないこうでもない」という周波数が映し出された迷いの現実世界になってしまうからです。
こうなると苦悩になっちゃいますよね。
なので、自分の中心に帰って、自分がどう感じるのか、自分は何をどうしたいのか。ということを必ず軸にしてやっていくことが大切なんですね。
ここはまさしく私が創造主である位置なので、そこに君臨して、自分の思いを大切にして、日頃から自分の心地よいことを選択してやっていくことで、好ましい周波数が出ます。
すると、徐々に現実の世界も幸せな世界になっていく、ということになります。
こういった視点で見ていくと、統合疲れをするときというのは、外側の声に振り回されて、自分の中心に立ち返ることなくやっていることが原因ではないか?と思いました。
創造主の位置に君臨する
中心の位置は、並木良和さんで言うプラチナシルバーのエネルギー磁場というやつなんでしょうし(詳細は知りません)
関野あやこで言う鉄球を手放すニコちゃんの位置、無限で自由なエネルギーの宇宙空間と繋がっている位置でもあると思います。
言い方は違えど、結局は自分の中心の位置であり、創造主である自分の定位置をしっかり意識することが重要ではないかと思います。
これを意識する時間は多ければ多いほどよく、毎瞬意識するようにして習慣づけるのが理想でしょうね。
というか、もともと自分の本質であるので、本来の自分を思い出す、ということだと思います。
今までは地球の重い周波数に自分たちを合わせて生きることで、この地球でしかできなかった様々な体験を味わうためだったのだけど、もうそういう学びも終えて良い時代に入ったので、どんどん手放して楽で楽しいフェーズを体験しましょう!
ということなのでしょうね😊
カレーの日は1月22日だった
近頃のわたしは、相変わらずです。
コーヒーを飲んでまったりしたり、食べたいものを作って食べたりしています。
毎瞬、自分は今何をしたい?と聞いてあげてその都度自分の望みを叶えて心地よくいられるように心がけています。
先日22日、無性にカレーが食べたくなって、出先だったのだけど、カレーを作りに家に帰って作って食べたんです。
そしたら夜かえってきた主人が、「今日ってカレーの日って知ってた?」と言うではありませんか?
「え~?そんなん知らなかったけどただただカレーが食べたくて」という私だったんですが、
もしかしてアンテナ高くなってない?とちょっと鼻高になっていました(笑)